[kz] 聖地巡礼「わさび園 かどや」でわさび丼を食す
![[kz] 聖地巡礼「わさび園 かどや」でわさび丼を食す](https://kazscape.com/wp-content/uploads/2021/03/wasabien-kadoya-eyecatch-890x500.jpg)
こんにちは、kazscapeです。
ひさびさに車を借りて、密を避けて、静岡県賀茂郡河津町に足を運んでみました。河津桜で有名な場所ですね。
残念ながら、河津桜のトップシーズンからは少し遅れてしまいましたが、高地の方ではまだ桜も残っていて、春を感じることができました。

さて、今回の目的は春を感じるだけでなく、聖地を巡礼することも一つの目的でした。それが、「わさび園 かどや」さんでわさび丼を食べることです!
この「わさび園 かどや」さんがなぜに聖地かというと、このお店、五郎さんが訪れたお店なんです。
五郎さんといっても、「北の国から」の黒板五郎ではありません。
そう、あの夜食テロ番組、「孤独のグルメ」の井之頭五郎が訪れたお店なのです!
番組にこのお店が登場したのは2013年7月24日の放送回で、かれこれ7年半前の放送でしたが、店の様子は全く変わらずでした。そして、かなりの繁盛ぶり。
お店に到着するも、すぐには席につけず、用意されていたリストに名前を書いて、少し周辺を散策します。
お店の近くの「河津七滝」を少しだけ見に行ってみます。
こちらは「初景滝」。マイナスイオンをいっぱい浴びました。

名前のとおり、7つの滝があり、次の滝も気になりましたが、目的のわさび丼の待ち行列をスキップされては元も子もないので、滝を愛でるのは一つだけにして、お店に戻ります。
お店に戻ってもまだまだ待ち行列は長く、30分程度待ったでしょうか?
なんとか席に通されて、わさび丼を出迎えます。
お店の方から、「まずはわさびをすっておいてくださいね」と言われて届いたのがこちら。

ひたすらすります。
かなりつかれます。手がプルプルします。

一緒に頼んだ「自家製わさび焼酎」を飲んでいる暇もなく、ひたすらすります。

すっている途中に、「あっ、焼酎の写真撮り忘れた」と気づき、写真を撮りましたが、わさびを吸っていたせいか、ブレブレです。。。
結構、力要りました。ようやくすり終えました。

一息ついたところで、丼が到着、鰹節がひらひらと手招きをしています。

お作法としては、丼の真ん中にわさびを適量のせ、わさびの風味が落ちないよう、醤油はわさびにかけないように、周囲に回しかけて食します。

うぉーーーっ、わさびきいてます!!
鼻に抜けるツーンとした刺激がとても爽やかで、春の木漏れ日に、刺激で涙ぐんだ風景がキラキラと写ります。
「五郎さん!、おかわりしたくなる気持ちわかります!!」
食べ終わり、お店を出たときには、「五郎〜♪、五郎〜♫」のイントロとともに、満足感に満たされた聖地巡礼でございました。
また行きたいな。
ではっ!
-
前の記事
[kz] 推し、燃ゆ 2021.02.27
-
次の記事
[kz] Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 2021.03.14
コメントを書く