[kz] ブログ再開
![[kz] ブログ再開](https://kazscape.com/wp-content/uploads/2021/02/restart-blog-eyecatch-890x500.jpg)
こんにちは、kazscpaeです。
気持ちも新たにサイトリニューアルをして、ブログをまた書き始めることにしたのですが、ここに至るまではさまざな出来事があり、やる気が起きず、こんなにも時間が経ってしまいました。
そんな「さまざまな出来事」のうち、克服できた一つを、ブログ再開後の決意とともにお話します。
ことの始まり
ことの始まりは、ブログの投稿に差し込む写真を保存していたFlickrのサービス内容の変更によるものでした。
私が魅力を感じていた頃のFlickrは、無料プランであっても1TBまでの写真や動画が保存できるサービスを提供していました。1TBってなかなかの容量です。このブログの投稿頻度を考えれば、1TBもあれば十分に長期間の運用ができると思っていました。
しかしある日、悲しいお知らせがやってきました。

Yahoo傘下であったFlickrは、写真共有サービスのSmugMugに買収されたことをきっかけに、無料プランのサービス内容を、保存される写真の全体容量ではなく、1、000枚までの枚数制限に変更することになってしまったのです。

さらに、1,000枚を超える写真に関しては、2019年2月5日から古いものから削除をするとのこと。。。。
呆然・・・
最初にこのアナウンスを知ったときには呆然としました。
「ブログに貼っている写真をどうしよう??」、「一旦写真を引き上げて、ブログのリンクを修正しなきゃ。。。」
やらなきゃいけないことは明白なのですが、なかなか重い腰が上がらない。引き上げた写真の保存先、写真のファイル名の整理、ブログのリンクの修正・・・、それはかなりの作業量です。
なにか良い手はないかと考えもしましたが、機械的に修正することへの意欲もわかず、結局時は過ぎ、削除のタイミングはやってきてしまいました。。
昔の投稿をご覧になっていただければおわかりのとおり、過去の投稿には、無残にも文章だけが残り、写真のなくなった投稿がいくつもあります。
なにか、過去が削ぎ落とされた気がして、全くもってブログを書く気がなくなってしまいました。
読んでいてくれていた人
そんなこんなで、ブログを書く気力が全くなくなっていた私に、ある人からの一言をいただきます。
「君のブログの文章、結構好きなんだけど、最近書かないの?」
「はっ」となりました。そんな風に思ってくれていた人がいたのかと考えさせられました。
なんにも役に立たない投稿かもしれなけれど、面白いと思ってくれていた人がいたんだと。。。
また書かなきゃ。。でもなぁ、Flickrの写真なくなっちゃったしなぁ・・・
過去の残骸を見つめ、どう気持ちを変えていったらいいのかと考えあぐねているときに、私の悪い面でもあり、良い面でもある部分が表に出てきます。
ブログのデザインを変えよう!
私は、なにかことを始めるときに環境を整えることから始める癖があります。
夏休みの宿題を今年こそは早めに始めて、後半は悠々自適に休みを過ごそう!っとそのまえに、まずは机の上を片付けようか、なんなら部屋も掃除して、いやっ、模様替えもしてしまおう・・・といった具合です。
いけない癖で、大概はべそを書きながら休みの後半に宿題をやっつけるといったパターンに陥ってしまいますが、嫌な気分をリセットできる点では少なからず良い面もあります。
この際、済んだことだし、仕方ないと思って、環境変えて綺麗サッパリで前を向いていこう!ってな具合です。
今回はこの悪い癖に完全に乗っかってみて、ブログを再開することにいたしました。
要は、「汚いものに蓋をした」だけかもしれませんが・・・
ということで、
活動休止していたアーティストが再結成して活動を再開するような、そんなかっこいいものではありませんが、ゆるりまた書いていこうと思っています。
少しずつ、少しずつ、新たな写真と投稿を増やしていきながらですが、どうぞよろしくお願いします。
ではっ!
-
前の記事
[kz] サイトをリニューアルしました。 2021.02.07
-
次の記事
[kz] “data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します”に対応 2021.02.10
コメントを書く