[kz] iPhoneの画面動画をQuickTimePlayerで撮影する方法

こんにちは、@kazscapeです。
本日は、iPhoneとMacのちょっとしたTips。
MacOSのYosemiteに標準インストールされているソフトだけで、iPhoneの画面動画を撮影することができるというTipsです。
必要なのは「QuickTimePlayer」
まずはiPhoneとMacをLightningケーブルで接続して、QuickTimePlayerを立ち上げます。
そして、[ファイル]メニューの中にある「新規ムービー収録」を選択。

QuickTimePlayerのウィンドウが立ち上がります。Macの場合、内臓iSightカメラが選択されているので、いきなり画面一面に自分の顔がどアップで映るかもしれませんが、恐れずにQuickTimePlayerのウィンドウにマウスを持っていって、操作パネルの下三角になっているマークにマウスを持っていって、自分のiPhoneを選択してください。

周囲の音を撮りたくなければあわせてマイクを「ライン入力」にしておけば周囲の音は録音されません。
たったこれだけ。

これでiPhoneでの操作動画をブログにアップすることができますね。
ではっ!
-
前の記事
[kz] Apple Watch予約開始は1日午後4時1分から 2015.04.05
-
次の記事
[kz] 知らなかったの俺だけ?振って戻すiPhoneのUndo 2015.04.07
コメントを書く