[kz] プロ・ブロガー本で勉強させてもらいました。

こんにちは、@kazscapeです。
ブログに本腰を入れ始めて一ヶ月。
何から手をつけていいものか?ただ、ひたすらに記事を書くことに専念すればよいのか?と悩みつつ、二冊の本に出会いました。
ネタフルで有名なコグレマサトさんと、
[N]
和洋風KAIで有名なするぷさん
和洋風KAI
それぞれ、とても有名なプロ・ブロガーでらっしゃいます。
そもそも、「プロ・ブロガー」とは、ブログからの収入で生活をされている方のこと。すごいことですね。
そんな彼らのノウハウやブロガーとしての心構えなどがギッシリ詰まった内容の二冊。
テクニカルな面では、iPhoneなどでブログを書く環境作りのテクニックから、ブログをより多く見てもらえるようにする仕掛け・仕組みについて、心構えの面ではどうしたらネタを集められるかやポジティブ・ネガティヴな記事・コメントへの対処法など、ブログを取り巻く内容が多方面にわたって書かれています。
私は何かを始める時、始めた時、いつも、「ここをあーしたい。あそこがこーなってないのが気になる。」となって、本来の目的から脱線することがよくある性格です。
そのため、ブログも「過去記事を整理してから記事を書き増やしたいな。」とか「デザインがイマイチだな。」とか、本来の「記事を書く」ということから脱線するため、途中でハタと記事投稿の間があいてしまうことが多くあります。
そんな性格の私にこの二冊は、いろいろなノウハウや心構えはもとより、「とにかく書け!書けばわかるさ!」と言われたような気がしています。
もちろん、キレイな整然とした記事体系に、目を引くデザインなど、「あったらいいな」はいろいろありますが、まずは記事を書いていく中で「型」を見つけ、その「型」に合う好みの「周りのこと」を付け足していけばいいのかなと。
ご紹介した二冊の本は、ブログを書き続けるにあたり、いつも手元に置いておきたい本になりました。
一点だけ、唯一の残念なところを言えば、Kindle電子版では、パソコンのReaderソフトでこれらの本が読めないところ。ブログのテクニカルなノウハウがぎっしり詰まっているだけに、ブログ画面とReaderのウインドウを並べて、あれやこれやと手を動かしながら読みたかった。。本の内容とはまったく関係ないですが。。(笑)
ブログを始めようとする方、始めたけれど何をしたらよいかわからない方には、オススメの本です。
そして、今日も私はブログを書きます。
ではっ!
Posted from するぷろ for iOS.
-
前の記事
[kz] Blogのコメント入力をFacebookコメントに変更する 2014.12.10
-
次の記事
[kz] レゴ職人が作ったStar Wars エピソード7のクオリティが半端ない件 2014.12.13
Advertisement

コメントを書く