[kz]Yosemiteにzshをインストールしたときの覚書
- 2014.12.04
- engineering
- MacOS

まずはzshのインストール
インストールはHomebrewを使いますので、まだインストールしていない場合は以下のコマンドでHomebrewをインストールします。
1 |
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" |
zshを以下のコマンドでインストールします。
1 |
brew install --disable-etcdir zsh |
/etc/shellsに「/usr/local/bin/zsh」を追加します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
# List of acceptable shells for chpass(1). # Ftpd will not allow users to connect who are not using # one of these shells. /bin/bash /bin/csh /bin/ksh /bin/sh /bin/tcsh /bin/zsh /usr/local/bin/zsh |
使用するシェルをインストールしたzshに変更します。
1 |
chsh -s /usr/local/bin/zsh |
ターミナルを再起動して、zshでターミナルが起動すればインストールは完了です。
oh-my-zshのインストール
zshを使うときにとても便利と評判なoh-my-zshもインストールします。
「やっぱり違った」ということもあり得るので、できるだけ影響が少ないようにインストールします。
.zshrcなどの定義ファイルは、ホームディレクトリ配下の「.dotfiles」フォルダにすべて保存しているのですが、「.dotfiles」フォルダ配下の「oh-my-zsh」フォルダに必要なものを持ってきます。
1 |
git clone https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh.git ~/.dotfiles/oh-my-zsh |
今まで使っていた.zshrcをリネームして、oh-my-zshの.zshrcのテンプレートを「.dotfiles」フォルダにコピーします。
1 2 |
mv ~/.dotfiles/.zshrc ~/.dotfiles/.zshrc.save cp -p ~/.dotfiles/oh-my-zsh/templates/zshrc.zsh-template ~/.dotfiles/.zshrc |
コピーした.zshrcの中のzshのパスの記述を変更します。
1 |
export ZSH=$HOME/.dotfiles/oh-my-zsh |
ホームディレクトリに.zshrcをシンボリックリンクします。
1 |
ln -s ~/.dotfiles/.zshrc ~/.zshrc |
.zshrcを読み込ませます。
1 |
source ~/.zshrc |
今まで使っていた.zshrcも退避しているので、気に入らなければそれを戻せばいい。
しばらくはこれでoh-my-zshを試用してみます。
なんのこっちゃな方すいません。。
ではっ!
-
前の記事
[kz]Japan Connected-free Wi-Fiを検証 2014.12.02
-
次の記事
[kz]Yahoo!キーボードを使ってみました。 2014.12.04
コメントを書く