[kz] “data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します”に対応
- 2021.02.10
- engineering
- ブログ改良
![[kz] “data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します”に対応](https://kazscape.com/wp-content/uploads/2021/02/data-vocabulary-org-eyecatch-890x500.jpg)
こんにちは、kazscapeです。
ブログのデザインをリニューアルして、過去の投稿も少し整理をしていたのですが、ページをGoogle Search Consoleで検査したら、「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」というエラーが検出されたので、これに対応をしていきます。
どんなエラー?

「data-vocabulary.orgってなによ?」って話なのですが、どうやら検索結果に表示されるパンくずリストやレビュー・評価などの構造化データに使われていたスキーマらしいのですが、現在はschema.orgを推奨しているということらしい。
このまえ行ったブログのデザイン変更で使用した「LION BLOG」のテーマで、推奨されない方のdata-vocabulary.orgを使用していることが原因のようです。
対応
先人の修正方法のサイトがいくつかあったので、そちらを参考に修正をしていきましたが、備忘をかねてこちらにも手順を記載していきます。
まずはどの部分に使われているかをGoogle Developer Toolで探してみたところ、パンくずリストの記載部分に確かにdata-vocabulary.orgの記載があります。

「こいつを直せばいいんだな!」ということで、/wp-content/themes/lionblogフォルダにあるfunctions.phpを修正します。
WordPressのテーマエディターで修正をしてもいいのですが、該当箇所の検索がしづらいので、FTPでfunctions.phpをダウンロードして、念の為、もとのファイルはリネームをしてバックアップをとっておきます。
で、該当の箇所ですが、

いました、いました。
13箇所もありました。
これらを修正していきますが、修正内容は、
1 |
itemtype="http://data-vocabulary.org/Breadcrumb" |
の記述を
1 |
itemtype="http://schema.org/ListItem"> |
に変更します。
変更を終えたら、元あった/wp-content/themes/lionblogフォルダのfunctions.phpと入れ替えをします。
動作確認
念の為、パンくずリストの動作確認をして、リッチリザルトテストで対象のページをテストしてみましたが、「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」のエラーは解消されたようです。

まだまだ他のエラーもでているので、修正しなければならないところは山盛りなのですが、これで一つ解消できたのでまずはよしとしよう。(自分に甘い・・)
ではっ!
-
前の記事
[kz] ブログ再開 2021.02.07
-
次の記事
[kz] Automatorでフォルダ内のファイル名をフォルダ名を使ったファイル名に一括変更する 2021.02.14
コメントを書く