[kz]Niftyも格安SIMに参戦!

こんにちは、@kazscapeです。
格安SIM市場には、かつて、電話回線で「ぴ~、ひょろひょろ~」とインターネットにつなげていた時のインターネットプロバイダーの雄であるIIJ、OCN、So-netが参戦していますが、このたび、Niftyもサービス名「NifMo」で格安SIM市場に参戦してきました。
そこで、早速、サービス内容をチェックしてみたいと思います。
BicSIMと比較
エントリー的なプランである2GBのプランは、私が使っているBicSIM(提供元はIIJ)のミニマムスタートプラン(2GB)とまったく同じ価格設定できましたね~。
その他のプランも含め、主要な比較項目については以下のとおり
SIMサービス | NifMo | BicSIM(IIJMio) | |
利用料金 | 2GB | 1,600円/月 | 1,600円/月 |
4GB | 3,200円/月 | 2,220円/月 | |
7GB | 4,200円/月 | 3,260円/月 | |
提供回線 | Docomo | Docomo | |
通話料 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | |
最低利用期間 | 6ヶ月 | 2ヶ月 |
まとめ
ざっと見た感じ、BicSIM(IIJMio)の方が有利でしょうか。。
いずれにしても、格安SIM市場が拡大し、競争が激しくなることは、利用者にとってはメリットです。
引き続き、格安SIM情報は分析し続けたいと思います。
ではっ!
Posted from するぷろ for iOS.
-
前の記事
[kz]東京メトロが無料Wi-Fiサービスを開始(12月1日~) 2014.11.26
-
次の記事
[kz]Star Wars Episode 7 : The Force Awakens 予告編 2014.11.28
Advertisement

コメントを書く