[kz] 浅草花見めぐり

こんにちは、@kazscapeです。
先週のことですが、浅草までぶらり花見をしてきました。

駒形どぜう本店
まずはなにはなくとも腹ごしらえ。
「駒形どぜう本店」へひさびさに行ってきました。
渋谷にも支店があるのですが、やはり「駒形どぜう」は駒形に行かないとということで。
1階は座敷になっていて、風情のある感じなのですが、今回は残念ながら地下のテーブル席に通されました。
「さらしくじら」を頼み、

もちろん「どぜう鍋」。ささがきごぼうとネギをたっぷりのせるのが好きです。

ビールをいただいたあとは「たれ口」という升酒をいただきます。店員さんに「口切一杯がいいですか?それともこぼす方がいいですか?」と聞かれ、もちろん「こぼす感じで!」と。

普通の「どぜう鍋」が好みですが、後半はあっさり目の裂いたどぜう鍋もいただきました。

やっぱりうまい。大好きなお店です。
まるごと北海道
「さて、腹ごしらえも済んだし、浅草めぐりと行きますか」と浅草寺方向に歩き出したところで故郷北海道のアンテナショップを発見!「まるごと北海道」です。

懐かしいものをたんまり見つけました。
北海道限定「ホンコンやきそば」

私はこれで育ちました。
そしてジンギスカンのたれで有名な「ベル食品」のスープ。

家にあったな〜、これ。
そして、「コアップガラナ」

も〜、懐かしさハンパないです。まさか浅草で北海道に会えるとは。
浅草寺

もちろん浅草にくれば浅草寺ですよね。
雷門をくぐり、仲見世へ。

どのお店も風情があります。こちら扇子のお店。

そしてお面のお店?

仲見世通りを進むにつれ、桜も見えてきました。

浅草寺をバックに桜。

少し大きめの浅草寺も。

もう一つの門をくぐり、

いよいよ浅草寺へ

やはり江戸を代表するお寺ですもの、迫力ありますよね。

そんなことで天気のよい1日。最後は浅草から見える近代的な建物たちで浅草を去りました。

ほろ酔い浅草めぐり。神谷バーがお休みだったのが残念。結局のところ私は「花よりお酒」なのでした。
ではっ!
-
前の記事
[kz] そうきたかっ!Apple Watch用ポータブルバッテリー 2015.04.03
-
次の記事
[kz] Apple Watch予約開始は1日午後4時1分から 2015.04.05
コメントを書く